みなさんの愛犬はどんなドッグフードを食べていますか?
成犬になったときから、今まで同じドッグフードでしょうか。
色々試して、愛犬が1番好んだドッグフードでしょうか。
犬も歳を重ねると、人間と同じように身体の変化が出てきます。
運動量や筋力が落ちるため、若いときと同じドッグフードだと便秘や下痢を起こしてしまったり、肥満になってしまうことも。
シニア犬には、シニア向けに開発されたピッコロドッグフードがおすすめです。
今回は愛犬の食いつきが良いと評判のピッコロ。その原料・成分や口コミ・評判について解説していきたいと思います。
シニア犬におすすめのピッコロドッグフードとは?
ピッコロはシニア犬のために、「栄養たっぷりでもおいしいドッグフードを食べてもらいたい」とイギリスで開発されました。
シニア犬の食事は、カロリー・脂質を控えたいものですが、そうすると味気ないフードになりがちです。
ピッコロは、シニア犬に必要な栄養はとりながらも、おいしいドッグフードになるように工夫がされています。
なんといっても1番の特長は、サーモンとチキンが原材料の70%を占めていることです。
サーモンの割合が高いことが、他のドッグフードと比べてめずらしいところです。
犬の健康にメリットが多く、喜んで食べてくれるのでおすすめのドッグフードです。
商品名 | ピッコロ(ドッグフード) |
---|---|
販売会社 | 株式会社レティシアン |
ピッコロの特徴 | 関節軟骨成分が3種類配合されている 脂質とカロリーが控えめ 穀物不使用(グレインフリー) 香料・着色料等の添加物を使用していない 獣医師の95%が推奨するドッグフード |
ピッコロの原材料 | 骨抜きチキン生肉、骨抜き生サーモン、乾燥チキン、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン等 |
ピッコロの価格 | 4,708円(税込)(初回半額キャンペーン中!) |
ピッコロの容量 | 1.5kg |
ピッコロドッグフードを与えるなら何歳からが良い?
犬の年齢 | 人間の年齢 |
---|---|
1歳 | 17歳 |
3歳 | 25歳 |
6歳 | 37歳 |
7歳 | 41歳 |
8歳 | 45歳 |
9歳 | 49歳 |
10歳 | 53歳 |
11歳 | 57歳 |
12歳 | 61歳 |
13歳 | 65歳 |
14歳 | 69歳 |
15歳 | 73歳 |
16歳 | 77歳 |
17歳 | 81歳 |
18歳 | 85歳 |
19歳 | 89歳 |
20歳 | 93歳 |
上記の図を見てもピッコロドッグフードを犬に与えるには前後からが良さそうですね!
シニア犬といっても年齢だけで判断せずに、愛犬の様子を加味して判断する必要があります。
睡眠時間が増えたり、食欲がなくなったり、運動量が減ったりということがあれば、少しずつシニア犬に近づいているので、市販のドッグフードからピッコロに変えるべき時期だと思います。
シニア犬の老化のサイン【ピッコロドッグフード】
犬は見た目が若いときと変わらず、いつまでも子どものように元気なので、老化に気づきにくいかもしれません。そこで、犬の老化のサインについて調べてみました。
- やせた体つきや白毛など、体の各部に変化が見られる
- 睡眠時間が増える
- 段差を嫌がる
- 散歩に行きたがらない、すぐに帰ろうとする
- 食欲がなくなる・食の好みが変わる
上記のような変化があらわれたら、老化が進んでいるといえます。
老化により消化機能や代謝量が低下し、体を維持するのに必要なカロリーや運動量、睡眠などが自然と変わってくるのです。
散歩に行きたがらない場合は、散歩の時間・距離を短くするなどして負担を減らしてあげることも大切です。
無理に今までと同じ生活をするのではなく、変化に柔軟に対応してあげましょう。
メンタル面のケアには、今まで以上のスキンシップやボディケアが最適です。
散歩の時間が短くなり、おうちで過ごす時間が増えるので、ブラッシングもこまめにおこなうとよいでしょう。
犬の寿命って何歳なの?
一般社団法人ペットフード協会が行った「令和元年 全国犬猫飼育実態調査」によると、犬の平均寿命は 14.44 歳でした。
犬の平均寿命は超小型犬で15.20歳、小型犬は13.99歳、中型犬・大型犬では13.69歳となっています。
また、全体で7歳以上のシニア犬の割合は56.2%となっており、日本国内で飼育されている犬の半数以上はシニア犬ということになります。このように、シニア犬の割合は年々増えてきています。
また、犬の寿命も長くなってきているので、適切なケアにより健康寿命を延ばしていくことが大切で、健康寿命を延ばすためには、ストレスをかけない生活や食事内容や運動、予防医療など様々な方法があります。
愛犬の日頃の様子をしっかり観察するようにしましょう。
フードに気を付けるだけではなく、運動にも適正な量があります。また、季節や気温に応じたこまめなケアをすることも必要です。
犬も生活習慣病になる!対策方法は?
犬の寿命は延びており、高齢化が進んでいます。一方で、高齢化や変化してきた生活習慣の影響を受け、心臓病や腫瘍(ガン)、糖尿病などの生活習慣病を発症する犬が増加しています。
これらの病気は遺伝だけではなく、粗悪なドッグフードや生活習慣が発症の引き金になることがあるため、生活習慣病と呼ばれています。
生活習慣病を防ぐためには、適正な量の食事・適度な運動が必要になります。運動については、室内飼いの犬が多いため、若い頃から散歩を習慣づける必要があります。
老化による関節への負担を防止するために、滑りやすいフローリングにはカーペットを敷くなどの対策法もあります。
飼い主ができることとしては、毎日のブラッシングのついでに全身のチェックをする、歯磨きをしてあげて歯周病を予防するなどがあります。すでに歯石がある場合は、動物病院で除去してもらいましょう。
また、犬も人間と同じように定期的に健康診断を受けることがおすすめです。ペットドックという、人間ドックと同じような検査をおこなっている動物病院もあるので、年齢を重ねてきた犬の飼い主さんは連れて行ってあげることをおすすめします。
犬は人間の何倍ものスピードで成長・老化していくので、年に1回は健康診断を受けることが望ましいです。犬の健康診断でも、身体検査・血液検査・レントゲン検査など、さまざまな検査があります。
それぞれの動物病院のサイトで、内容や費用について確認することができます。愛犬にどのような検査が必要か獣医師さんと相談して決めることが大切ですね!
ペット先進国で生産されるピッコロドッグフード
ペット先進国って?
ピッコロドッグフードに配合されているシニア犬に良い栄養素とは?
オメガ3脂肪酸
グルコサミンとコンドロイチン
グルコサミンやコンドロイチンは、動物の体内にもともと存在する成分で、歩く・立つ・座るなどのスムーズな日常生活を送るために大切な栄養成分です。関節に働きかけてくれるので、いつまでも元気に散歩するためにぜひ摂りたい成分です。
これらの成分は加齢とともに不足していってしまうため、毎日補充し続けることが推奨されています。
最近は、犬用のグルコサミンサプリも発売されているほど、シニア犬に必要な成分として注目されています。
また、コンドロイチンはグルコサミンと非常に相性の良い成分なので一緒に摂ることでより高い効果が期待できます。
ピッコロには、グルコサミン1,780mg/kg、コンドロイチン硫酸1,250mg/kgが配合されています。これは、他のドッグフードと比べて高い数値なので、フードだけでも関節のケアになります。
メチルスルフォニルメタン(MSM)
メチルスルフォニルメタン(MSM)は有機イオウ化合物の一種です。穀類、果物、野菜、牛乳などに含まれています。MSMは関節炎や美容に対する効果があります。
体内でたんぱく質の働きを助け、コラーゲン・ケラチンの生成などに役立つ成分として、髪・爪・肌の美容、関節の健康素材として注目されているのです。加齢や弱った軟骨のサポートに繋がるMSMは、グルコサミンと一緒に摂るのがおすすめです。
ピッコロには、メチルスルフォニルメタン(MSM)1,780mg/kgが配合されています。
カルシウム
犬は人間以上にカルシウムが必要だといわれています。一説によると人間の14倍も必要なのだそうです。カルシウム不足になると、人間と同様に骨がもろくなり、骨折の原因になってしまいます。
ピッコロには、カルシウムが1.50%配合されています。
カルシウムも犬用のサプリメントがありますが、フードに配合されているとそれだけで楽に摂取することができます。
カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド
ピッコロには、リフレッシュ作用を促してくれるハーブ類が配合されています。
ハーブとは、薬効のある植物のことを言います。ハーブは副作用が少なく、効果がゆるやかなので持続して摂取することができます。
カモミールは、神経と消化器に効果があります。緊張やストレスによる消化器の不調に効きます。カモミールには消化器の分泌を促進し、弱った消化機能を高める効果もあります。そのため、食欲がない犬にもおすすめです。また、口臭の予防にも効果があります。
ハーブ類はシニア期でも健康的な活力を維持できるよう、体の中からゆるやかにはたらきかけてくれます。
ピッコロドッグフードの口コミや評判は?
ドッグフードを色々試してみましたが、やはり老犬の子には1番ピッコロが合っているようです。他のフードと比べるとスッキリできています!!
ウチの子は毎回1粒も残さず完食です(笑)器まで舐め回します(笑)いつもありがとうございます!保護犬ママ様/アンちゃん(トイプードル・11歳5ヶ月)
小粒で食べやすそうです。
変えたその日から、美味しそうに完食しました。
コンディションもコントロールできており満足しています。
お散歩していると、色々な人に声をかけてもらい、キレイなワンちゃんですね、と褒めてくださいます。
17歳でもこんなに元気!ピッコロのおかげです(^^)ロビンママ様/ロビンくん(ミニチュアダックス・17歳)
老犬になって食事量が少なくなり、
散歩を減らそうかなと思っていましたが、
ピッコロに変えて食事量が増えたのと
必要な栄養が摂取できてるためか、
朝晩の散歩もしっかりと歩けています。宝塚様/ガクくん(トイプードル・14歳)
- 小粒で食べやすい
- きちんと消化できているか
- 食事中にむせないか
- 便がスッキリ
この食物繊維は水溶性のものと不溶性のものがあるということはご存知でしょうか?
水溶性の植物繊維は文字通り水分を中に閉じ込めるはたらきがあります。
不溶性の食物繊維は腸の中の水分を吸収して容積を増大させ、腸の運動を活発にするという働きがあります。
つまり、どちらの食物繊維も便秘解消の効果があるんですね!
ピッコロドッグフードに配合されているフラクトオリゴ糖ってなに?
- 善玉菌を増やす
- 腸内環境の整備
- 骨の強化
シニア犬にはタンパク質も大事!
- 骨抜きチキン生肉(29%)
- 骨抜き生サーモン(20%)
- 乾燥チキン(13%)
- 乾燥サーモン(6%)
- チキングレイビー(1%)
- 鶏脂(1%)
ピッコロドッグフードに含まれるタンパク質の量を他のシニア向けドッグフードと比較
モグワン | 30.00% |
---|---|
ピッコロ | 32.00% |
カナガン | 33.00% |
アカナ | 33.00% |
タンパク質は多すぎず、少なすぎずのバランスが大切です。
他のシニア向けドッグフードと同様に、バランスのとれた割合になっています。
タンパク質は、多すぎると内臓の負担になってしまうので注意が必要です。他のシニア向けドッグフードも、タンパク質が30~33%になるように配合されています。これは、体の負担にならない範囲で、高タンパクな割合です。
犬は穀物アレルギーを持ってる場合がある!?
重度のアレルギーの場合は、動物病院で血液検査をおこなう必要があります。
そして愛犬のアレルゲンの入っていないドッグフードに切り替えましょう。
ピッコロはグレインフリーのドッグフードだから安心!
穀物類も、体内で分解されると最終形態は砂糖と同じ糖質になるのです。
また、穀物類のタンパク質はアレルギーになりやすいため、グレインフリーにすることで犬のアレルギーの予防・改善にもつながります。
ピッコロドッグフードのカロリー・脂質
ピッコロのカロリーは、100gあたり355kcalです。
低脂肪系の療法食でも100gあたりのカロリー量は330~340kcalくらいなので、ピッコロのカロリーはシニア犬にちょうど良いといえます。そのため、一般的なフードからシニア犬用のフードに切り替える際、ピッコロは負担が少なく切り替えられると思います。
次に、ピッコロの脂質は15.00%です。
ドライフードの保証分析値では、脂質は犬の成長期で18%前後、維持期で15%前後を目安にするとよいといわれています。
このことから、ピッコロの脂質15%もシニアにとって適正な成分になっているのではないかと思います。脂質も必要な成分なので、足りないと皮膚や被毛のトラブルの原因になります。
シニア犬になると活動量が減り、基礎代謝も落ちてくるので必要カロリーも少なくなります。 若いころと同じカロリーを与え続けていると肥満につながってしまいます。
とはいえ低カロリーを気にするあまり脂肪分をカットしすぎてしまうと、皮膚がカサカサ、被毛がパサパサになることもあります。
低カロリーの食事を心がけることは大切ですが、全く脂肪分がいらないというわけではありません。脂肪も必須栄養素のひとつです。
ピッコロドッグフードと他のプレミアムドッグフードの比較
他のシニア犬向けのプレミアムドッグフードと、100gあたりのカロリーを比べてみました。
アカナ | 345.00kcal |
---|---|
ピッコロ | 355.00kcal |
カナガン | 361.25kcal |
モグワン | 363.00kcal |
ピッコロは他のシニア犬向けのドッグフードと、同じくらいのカロリーですね!
シニア犬の摂取カロリーは少ないほうがよいとはいっても、少なすぎれば体力が低下してしまうので、ある程度のカロリーは必要です。
他のシニア向けドッグフードも345~363kcalの間なので、大きな差はありません。
ピッコロの355.00kcalという数値は、他のフードと比べて少し低めで、シニア犬にちょうど良いカロリーだといえます。
次に、脂質です。
モグワン | 12.00% |
---|---|
アカナ | 14.00% |
ピッコロ | 15.00% |
カナガン | 17.00% |
脂質についても、多すぎず少なすぎないバランスが大切です。
どのドッグフードも12~17%の間にあります。シニア犬にとっての必要な脂質がこれくらいなので、ピッコロドッグフードもちょうどよいとされる脂質の割合です。
脂質はエネルギー源として使われるほかに、体の構成成分としても使われるため、少なすぎないようにする必要があります。また、脂溶性ビタミンの吸収を助けるはたらきもあります。
脂質が不足すると、免疫力の低下・赤血球の減少・皮膚や毛のトラブルなどの問題が起こります。
ピッコロドッグフード以外に、モグワンなども子犬からシニア犬まで対応したプレミアムドッグフードです。
完全無添加・グレインフリーのおすすめドッグフード「モグワン」は下のボタンから!
ピッコロドッグフードの成分・安全性は?
4Dミートとは
DEAD | 死亡した動物の肉 |
---|---|
DISEASED | 病気だった動物の肉 |
DYING | 死にかけだった動物の肉 |
DISABLED | 障害のあった動物の肉 |
4Dミートは、もちろん人間の食品安全基準を満たしておらず、気持ちが悪いですよね・・・。
市販のドッグフード中には、ペットフードを安価でつくるために、4Dミートが使われていることがあるのです。
本来処分されるはずの材料なので、安価で仕入れてペットフードをつくるために利用されてしまうのです。
これらの理由から、4Dミートや肉を使ったペットフードは安いのです。
このような実態を知ると、愛犬には絶対に食べさせたくないですよね。
4Dミートを使っているドッグフードには、原材料に曖昧な表現が使われています。肉類、ミートなどのざっくりとした表記の場合は4Dミートかもしれないと疑ったほうが良いでしょう。
4Dミートではないしっかりとした肉の場合は、肉の種類について、チキン・ラム肉などはっきり明記されています。このような表記のフードを選ぶと安心です。
ピッコロドッグフードの原材料にはチキン・サーモンと明記され、細かい割合まで書いてあるので安心して愛犬に与えることが出来ます。
ピッコロドッグフードの品質管理は?
ピッコロは欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした施設で生産されています。FEDIAFでは、ペットフードの製造に関するガイドラインを発行しており、安全なペットフードの製造のために指導するとともに、製造工場に対する認定を行なっています。
このことから、ヨーロッパ製のペットフードに関しては、FEDIAFの認定を受けていることが安全なペットフードであることの基準となります。
ヨーロッパ産のペットフードが安全と評価される背景には、FEDIAFの厳しい基準で評価が行われているということがあります。この基準が日本よりも厳しいため、安心して愛犬に食べさせられるというわけです。
ピッコロの工場では、生産ラインは常にモニタリングされ、専門の品質管理官が最新の設備を駆使してチェックにあたっています。
ドッグフードに使われる原材料は、それぞれの供給元から工場に届けられた時点で、品質テストにかけられます。
この第一段階のテストをパスした原材料だけが、ドッグフードの生産ラインに回されるそうです。
パッキングまで完了したピッコロの袋には1つ1つに製造番号がつき、生産日やそれぞれの原材料のロットまでトラッキングができるようになっています。
このようにピッコロは、とても管理が行き届いた環境で生産されているので、安心できます。
ピッコロドッグフードに切り替えるときの注意点
今までのドッグフードを急に切り変えると、愛犬がストレスを感じたり、胃腸の負担になってしまう場合があり、そのため、便がゆるくなることがあります。
そこでおすすめなのが、いきなりドッグフードを全部切り替えるのではなく、今までのドッグフードに少しずつ混ぜていくという方法がおすすめです。
1日目は2:8、2日目は3:7というように、少しずつ新しいフードの割合を増やしていきます。そして1週間〜10日程で完全に新しいドッグフードにしていきます。
異常にストレスに敏感な犬の場合、切り替えにより下痢や嘔吐などの症状がでる可能性もあるのでその場合は、胃腸を休ませるためにいったんは元のドッグフードに戻して回復を待ちましょう。
また、犬は非常に繊細な生き物です。ドッグフードが変わってしまうこと自体が、犬にとっては精神的なストレスとなってしまうことがあるんですね。
人間もストレスで胃腸の調子が悪くなることがありますが、犬にも同じことが起きる可能性があります。
ストレスに敏感な愛犬をお持ちの飼い主さんは様子を見ながら、無理せずに切り替えていくことが大切ですね。
ピッコロドッグフードの1日当たりの給与量
シニア体重 | 肥満気味体重 | |
1kg | 30~40g | 25~30g |
3kg | 35~60g | 30~50g |
5kg | 50~85g | 40~70g |
7kg | 75~120g | 60~100g |
10kg | 90~150g | 70~120g |
ピッコロドッグフードの給与量は上の表を参考にしてください。
この量を与えてみて、体調・体重に大きな変化がなければ問題ないでしょう。
ただし、この数値はあくまで目安なので、愛犬の運動量などで多少の変化はあるかと思います。
今与えている量があっているのか、体調・体重に変化がないかを常に見守っておく必要がありますね!
ドッグフードは常に一定量でよいと考えている人がいますが、犬にも体調がありますし、食欲がない時もあります。
食べる量に変化があるのは人間と同じなので、ドッグフードの給与量を参考に、その時々の様子をみて調整してあげるのがおすすめです。
ピッコロドッグフードの購入は公式とAmazonどっちが安い?
ピッコロの販売会社のレティシアンが、イギリスの生産工場から直輸入し、直接お客様のもとにお届けしているからだそうです。
公式価格 | 4708円(税込) |
---|---|
Amazon価格 | 5060円(税込) |
また、公式で購入すると初回半額のキャンペーンが行われています。
愛犬に合うかどうか気軽に試せるのでおすすめですよ!
シニア犬の肥満について気を付けたいこと!
7歳からの高齢期の入口は、基礎代謝が急激に低下してきて、太りやすくなる時期に入ります。基礎代謝とは、生命維持のために最低限必要なエネルギーのことで、じっとしていても消費されていくものです。基礎代謝が低下するということは、これまでの食事を続けると肥満になってしまう可能性があるということです。
また、肥満になってしまうと他の様々な体の不調の原因になってしまいます。
腫瘍、心臓疾患、関節疾患、糖尿病などの生活習慣病を引き起こしてしまう可能性があります。
7歳以降の早めのケアが、高齢期である10歳からの健康状態につながっていきます。
また、シニア犬で問題になってくるのは、健康的な体の維持です。
シニア犬は、年齢にあったカロリー摂取もしくはそれよりも少し低めのカロリー計算で食事管理を行ったほうがよいそうです。
さらに良質なタンパク質も欠かせません。体調によっては低タンパクの食品が望ましい場合もありますが、健康維持には適度なタンパク質の摂取が望ましいといえます。
ピッコロドッグフードはシニア犬に良い?口コミ、評判・成分まとめ
- サーモンとチキンで原材料の70%を占め、食いつきもよく栄養価バッチリ!
- 小粒なのでシニア犬も食べやすい
- 良質なタンパク質・低カロリー・豊富なオメガ3脂肪酸
- イギリスでつくられた安心・安全な生産体制
愛犬におすすめのプレミアムドックフード5選!
市販されているドッグフードの多くは人間が食べられないほど粗悪な原材料を使用し、添加物を大量に使っているってご存じですか?
愛犬の健康のためにドックフードの選定はとっても大切です!
犬が消化を苦手とする穀物が入っていないグレインフリーや人工添加物不使用といった品質の高いドックフードを愛犬に与えることで、病気のリスク軽減はもちろん「毛並みの改善・涙やけ・肥満・関節のトラブル」などを改善する事が可能です。
市販のドッグフードよりも少々価格が高いものが多いですが、人間の食材と同じ工場で製造・出荷されたプレミアムドッグフードはメリットが沢山あります。
モグワンドッグフード
モグワンはヒューマングレードの原材料が使われているドッグフードで、
ヒューマングレードとは、人間の食品安全基準に当てはまるほど安全な原材料で作られているという意味です。市販されている安価なドッグフードは、4Dミートといって粗悪な肉が使われていることがあります。
何の肉かを明記していない(チキンミール、家禽ミール、ポークミールなど)のざっくりとした表記の場合は、4Dミートを疑った方がよいでしょう。
モグワンドッグフードは、新鮮なチキン生肉と生サーモンをたくさん使った高タンパクなフードで、イギリスで生産されています。
イギリスなどのペット先進国は、ペットに対する意識が高いので、ドッグフードについても安全で栄養価が高いのでおすすめです。
動物性タンパク質の割合は50%以上あり、とても高タンパクです。また、着色料・香料不使用な点も安心できるところですね!
子犬から老犬までどの子でも安心して食べられるように作られているので安心できるプレミアムドッグフードです。
商品名 | モグワンドッグフード |
内容量 | 1.8㎏ |
特徴 | ・良質のたんぱく質・脂質のサーモン&チキンが豊富 ・サーモンには、抗酸化成分・抗炎症作用があり炎症を抑える働きがある ・運動不足になりがちな犬におすすめ ・7mmと小粒なので、口の小さい犬でも食べやすい ・完全無添加・グレインフリーなので、涙やけ予防になる |
通常購入価格 | 3,960円(税込4,356円) |
定期購入価格 | 最大20%OFF |
完全無添加・グレインフリーのおすすめドッグフード「モグワン」は下のボタンから!
モグキューブドッグフード
モグキューブは、ニュージーランド産のラム肉を使用してつくられているドッグフードです。ラム肉は、エネルギー供給をサポートする「L-カルチニン」が豊富なお肉です。
ラム肉+フリーズドライ製法で作られているところがとても珍しいドッグフードで、この製法だと素材の栄養や風味が損なわれないといったメリットが多く、食いつきの良いおいしいドッグフードになります。
キューブ状なので、そのまま与えるのもOK!ですし、もちろんお湯でふやかしたり、ドライフードのトッピングとしても使えます。
食いつきが良いドッグフードなので、食欲がないときにドライフードに混ぜたり、おやつとして与える飼い主さんも多くみられます。
また、モグキューブには「緑イ貝」という貝が使われています。この緑イ貝は「グルコサミン・コンドロイチン、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸」といった成分が豊富に含まれています。
これらの栄養素は、関節が弱い犬種の関節サポートに役立つ成分です。さらにオメガ3脂肪酸には炎症を鎮める効果があります。
モグキューブに含まれるブロッコリーは野菜の中でも食物繊維が豊富で、腸内環境が改善される為「便秘・下痢・涙やけ」が気になる愛犬がいる家庭におすすめ出来ます。
メモグキューブは他のドッグフードと比べて、カロリー・脂質が高くなっています。活動する犬向けにつくられたフードなので、お散歩好きなトイプードルなどの犬種を飼っている方から高い人気を起こっています。
商品名 | モグキューブ |
内容量 | 1袋425g |
特徴 | ・運動と栄養の両方が補える ・原材料に、ラム肉・ブロッコリー・緑イ貝など運動能力向上・健康維持に効く ・ニュージーランド産のラム肉で上質で安全 ・ブロッコリーは食物繊維もありお通じに効果あり ・フリーズドライ製法で栄養が逃げず豊富 ・柔らかくて手で崩れるので食べやすい大きさに変えられる ・パピーや老犬など飲み込めない子で安心して食べられる |
通常購入価格 | 4,960円(税込5,456円) |
定期購入価格 | 最大20%OFF |
柔らかく食べやすい大きさにして与えれる、高品質で栄養豊富なプレミアムドッグフード「モグキューブ」の購入はこちらから!
カナガンドッグフード
カナガンはイギリス産のグレインフリー(穀物不使用)のドッグフードです。穀物不使用なので、アレルギーを起こす心配が少ないフードです。また、犬はもともと肉食動物のため、穀物を消化するのが苦手です。
カナガンの特徴は、動物性タンパク・野菜・ハーブなどの厳選した素材をブレンドしているため、犬に最適な栄養素をバランスよく摂取できるところです。
食物繊維が豊富なサツマイモが使われているため、腸内環境の改善に役立ちます。
サツマイモはトウモロコシや小麦と比べると高価なため、以前はドッグフードにはあまり使用されていませんでしたが、消化不良・アレルギーを起こしにくいので、犬の健康をしっかり考えている飼い主さんから人気があります。
また、カナガンにはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれた海藻が使われています。
生産国であるイギリスは、日本と違って「ペット先進国」として有名で、ペットに対する意識が高く安全基準が厳しい国なので、市販の国産品を与えるよりも安心して食べてもらえます。
商品名 | カナガン(ドッグフード) |
---|---|
販売会社 | 株式会社レティシアン |
カナガンの特徴 | 小粒で子犬でも食べやすい 高たんぱく・低炭水化物 穀物不使用(グレインフリー) 香料・着色料等の添加物を使用していない 人間の食品工場で加工・出荷 オメガ3・オメガ6配合 |
カナガンの原材料 | 骨抜きチキン生肉、乾燥チキン、海藻、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆など |
カナガンの価格 | 4,708円(税込)(最大20%OFFキャンペーン中!) |
カナガンの容量 | 2kg |
ピッコロドッグフード
ピッコロはシニア犬向けにつくられたドックフードです。そのため、シニア犬やあまり運動をしないトイプードルにおすすめできます。
ピッコロは、チキンとサーモンが原材料の70%も配合されています。他のドッグフードと比べてとても高い数字です。高品質・高タンパク・ヒューマングレードなので安心して食べられます。
また、ピッコロはドッグフードに珍しい「フラクトオリゴ糖」を配合しています。
フラクトオリゴ糖とは?
難消化性のオリゴ糖です。他のオリゴ糖と違い、野菜や果物に含まれ、砂糖に近い甘みがあります。
アレルギーもなく安全で、人間でも妊娠中の方や乳幼児でも問題なく摂取できます。
フラクトオリゴ糖はメリットいっぱい!
- 善玉菌を増やす
- 腸内環境の整備
- 骨の強化
といった効果があります。
腸内環境を整えてくれるので、涙やけが気になる犬種やシニア犬におすすめです。
また、ピッコロは人工の香料は使用していません。自然の香りだけで、犬の食欲をそそる香りになっています。
商品名 | ピッコロ(ドッグフード) |
---|---|
販売会社 | 株式会社レティシアン |
ピッコロの特徴 | 関節軟骨成分が3種類配合されている 脂質とカロリーが控えめ 穀物不使用(グレインフリー) 香料・着色料等の添加物を使用していない 獣医師の95%が推奨するドッグフード |
ピッコロの原材料 | 骨抜きチキン生肉、骨抜き生サーモン、乾燥チキン、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン等 |
ピッコロの価格 | 4,708円(税込)(初回キャンペーン中!) |
ピッコロの容量 | 1.5kg |
このこのごはん【涙やけにおすすめ】
このこのごはんは、小型犬専用のドックフードであり小型犬の悩みである「体臭」「毛並み」「涙やけ」などの対策を考えて作られています。
小型犬用に作られているので、ドックフードの粒もモグワンに近い7ミリ~8ミリのミニサイズです。口の小さな子や小型犬や老犬なども安心して食べられますね。
ドックフードの袋もジッパータイプなので、袋のまま保管できて安心です。
このこのごはんは、穀物完全不使用ではなく、玄米など栄養に良い穀物が含まれています。
穀物でもアレルギーの原因になりやすい小麦やトウモロコシは含まれていません。
ただし、完全穀物不使用でないので、穀物アレルギーの子の場合は獣医に相談してから決めましょう。
原材料のささみや鹿肉、モリンガ・乳酸菌などは、消化を促進し老廃物を排出させる効果があり涙管の詰まりで起こる涙やけを改善する効果があります。
他にも腸内環境を整え体臭や口臭の改善、毛並みなどの改善効果もあります。
愛犬の散歩中でも使える!人気スマホアプリ
17LIVE
今日本で大人気のライブ配信アプリ「17LIVE」は、暇な時間にいつでも世界中のライブ配信を楽しめるアプリです。
17LIVEの特徴って?
- 人気モデル、女優、歌手などの有名人も配信してて楽しめる!
- かっこいいライバー、可愛いライバーがいっぱい!
- 暇な時間もコメントで色んな人とコミュニケーションを楽しめる!
暇な時、待ち時間やペットの散歩中のラジオ代わりに高い人気がある17liveを一度も利用しないのは損をしているかもしれません!
いつでも無料で楽しめるアプリなので、今すぐダウンロードして好みのライバーを見つけましょう!
17LIVE - ライブ配信 アプリ
17LIVE LIMITED無料posted withアプリーチ
Rise of Kingdoms
「Rise of Kingdoms -万国覚醒-」は古代文明をテーマにした、リアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲーム (SLG)です。
好きな文明を選択して、自らが総督となり、兵隊をかき集め、内政を整え、勢力を拡大しバトルを繰り広げながら敵の領土や資源を奪い、自分の同盟を大きくし続け、仲間と共に頂点を目指すなど、やりこみ要素が多い戦略ゲームが好きな方におすすめです。
- 超有名武将と英雄がゲーム内に登場!
- 高精細な3Dグラフィックにより、壮大かつリアルな世界を完璧に表現!
- 世界中から集まる仲間たち!
- 魅力溢れるバトルコンテンツが豊富!
Rise of Kingdoms ―万国覚醒―
LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED無料posted withアプリーチ
WinTicket
WINTICKET(ウィンチケット)は、競輪(KEIRIN)・オートレース(Auto Race)のネット投票、ライブ映像の観戦、精算が可能なインターネット投票サービスを一つのアプリで行える人気アプリです。
- 超カンタンに無料で登録可能!
- 新規登録完了で1000円分のポイントをGETしてすぐ投票出来る!
- WINTICKETだけしか使えない選手の勝率等を確認出来るオリジナルデータを搭載!
- クレカはもちろん、キャリア決済やPay Pay・LINE Pay・メルペイなどでもチャージ可能!
- アプリ上で生中継を確認出来る!
WINTICKETだけのオリジナルデータで確認できるもの
かまし成功率、つっぱり成功率、ちぎり成功率、ちぎられ成功率、飛びつき成功率、競り成功率
位置別成績、レース種別成績、バンク周長別成績、天候別成績、時間帯別成績
このように、競輪・オートレースに詳しくなくてもオリジナルデータを確認して勝率予想がしやすいアプリとなっていますし、パチンコ・パチスロとは違って実際に足を運ばず、投票・清算・観戦が出来るメリットがあります。
今ならカンタン新規登録で1000円分のキャンペーンを行っているので、試しに「競輪・オートレース」を予想してみるのも良いのではないでしょうか!
WINTICKET(ウィンチケット)
WinTicket, Inc.無料posted withアプリーチ
マンガPark
マンガParkは人気のマンガを毎日更新しているマンガアプリで、暇つぶしにピッタリのスマホアプリです。
読み放題の漫画アプリは非常に珍しく、今だけ初回ダウンロードをした方には3000話分のコインがついてくるので、マンガ好きの方におすすめのアプリです。
また、毎日8話分のポイントが貰える点も他のマンガアプリより優れている点だと思うので、一度利用してみてくださいね!
マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める
HAKUSENSHA.INC無料posted withアプリーチ
Tantan(タンタン)
Tantanは今アジアで非常に人気があるフレンドマッチングアプリです。
大人になると新たな友達ってなかなか出来ませんが、Tantanは日本でアプリを入れている人口が多いので、気軽に異性の友達を見つけることが出来ます。
Tantanはこんな方にオススメ!
- 上京したばかりで友達がいない人
- 趣味のグループに入るのは抵抗があるけど友達が欲しい人
- ゴルフラウンドをするメンバーを探したい人
- トレーニング仲間を探したい人
- 一緒に資格勉強仲間を探したい人
- スポーツの観戦仲間が欲しい人
- シンプルに交友関係を広めたい人
- 異性の友人が欲しい人
- アジアNo.1のマッチングアプリ
- 趣味など好きなことを一緒に楽しむ友達を見つけられる!
- 本人確認必須のアプリだから安心!
- タグ検索機能を使って効率良く同じ趣味の人を見つけられる!
本格的に利用するには、本人確認を必須としていることもあり、変なユーザーがおらず、誰でも安心して利用出来ます。
現在ダウンロード出来るマッチングアプリの中でもトップクラスに信頼出来るアプリなのでダウンロードする価値があります!
Tantan(タンタン) フレンドマッチングアプリ
Tantan Cultural Development (Beijing) Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
U-NEXT
U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスの一つで、映画、ドラマ、アニメなど220,000本配信しています。
配信ジャンルは様々で、映画・ドラマ・アニメ・キッズ向け作品まで幅広く対応しており、空いた時間にゆったり動画を楽しむことが出来ます。
- 様々なジャンルの映画・ドラマ・アニメの見放題作品がある!
- 31日間無料トライアル特典がある!
- 31日以内に解約したとしても料金がかからない!
- 80誌以上の雑誌が読み放題!
U-NEXTの31日間無料トライアルが気になる方は下記のボタンをタップ!
コメント
[…] […]
[…] […]
コメントありがとうございます!