可愛い家族の一員である犬。
健康で長生きして欲しいから手作りドッグフードに挑戦してみたい!
「家族が食べているものをオネダリする愛犬が可愛いから、分けてあげたいけど大丈夫かな?」
と感じる飼い主さんも多いのではないでしょうか?
「なんとなくはわかるけど、普段与えているメインの食事はドッグフードだし、与えて良いものといけないものの明確な区別はつかない!」という方に犬に与えてはいけない食材と良い食材と理由を解説しながら紹介してきます。
また、愛犬家から好評のおすすめプレミアムドッグフードもご紹介いたします。
絶対ダメ!犬に与えると危険な食べ物とは?
犬に与えてはいけない食べ物として、ネギが有名ですが、その他にもたくさん愛犬の命を脅かす食べ物が存在します。
まずは、特に危険なものを紹介していきたいと思います。
ネギ類
例:玉ねぎ、ネギ、ニラ、にんにく、らっきょう等
犬はネギ属を摂取すると「n-プロピルジスルフィド」という物質によって中毒症状を起こします。体内の赤血球が変異し貧血を引き起こし、死に至る事もあります。
また、トマトケチャップやマヨネーズ、ソースなど玉ねぎを使用した調味料にも注意をしましょう。
愛犬に手作りご飯を与える際は、必ず原材料を確認してから使用しましょう。
また、基本的に人間向けに作られた調味料は、塩分濃度が高すぎるので、与えてはいけません。
銀杏
銀杏にはメチルビリドキシンという神経毒が含まれており、痙攣やてんかん発作を引き起こしたり、嘔吐や意識不明に陥る危険があります。また、外皮により皮膚炎を起こすこともあります。
アボカド
アボカドに含まれるペルシンという物質が中毒を引き起こします。食べてすぐではなく、2、3日後に症状が出ることもあるので注意しましょう。
ナッツ類
「マカダミアナッツ、ピーカンナッツ」
マカダミアナッツは、マカダミアナッツ中毒を引き起こす危険があります。
また、ピーカンナッツにはジュグロンという中毒物質が含まれているため、胃腸障害を引き起こす恐れがあります。
ピーナツ、アーモンド、くるみ、カシューナッツには中毒物質はありません。しかし、カロリーが高く、消化に悪いため、犬の体には負担となります。与えないようにしましょう。特にくるみはカロリーが高いため、肥満になる恐れがあります。
夜の晩酌をする際は、愛犬の届かない所に置きましょう。
チョコレート、ココア
チョコレートを食べると、カカオの中のテオブロミンという苦味成分により中毒症状を引き起こす危険があります。ホワイトチョコも同じなので、注意してください。
同様にココアにも含まれています。お子様がいらっしゃる家庭は、食べこぼしには十分注意を払ってください。
ぶどう類(ぶどう、干しぶどう、レーズン、プルーン等)
犬がぶどうを食べると中毒症状が起こり、腎機能障害を発症する恐れがあります。最悪は腎不全により死に至ります。
ぶどうにより、中毒が発生することはわかっているのですが、ぶどう中毒のメカニズムは未だ解明されていません。
キシリトール
キシリトールを摂取することによって、インスリンが放出され血糖値が下がるため、脱力や意識混濁、重度の低血糖を引き起こす恐れがあります。ガムを落としてしまったり、歯磨き粉をこぼしてしまったらすぐに処理しましょう。
アルコール類
人間でも中毒を起こすアルコールは体の小さな犬には猛毒です。小型犬ではごく少量でも致死量になることもあります。超小型犬では大さじ1を摂取しただけで致死量に当たることがあります。人間と違い、犬はアルコールを分解する酵素を持っていないので、愛犬の届かない所に置き、絶対に与えないようにしましょう。
私の飼っている愛犬(トイプードル)も目を離した隙に、机に置いてあるビールをゴクゴク飲んでいた事がありました。大事には至りませんでしたが、お酒を良く飲まれる方は愛犬が飲んでしまわないように注意が必要ですね。
カフェインを含む物
例:コーヒー、緑茶、ほうじ茶、紅茶等
カフェインは、心筋と中枢神経を刺激し中毒を引き起こします。小型犬の致死量は500mlペットボトル一本分と、死に至るほどのカフェインを摂取することはあまりないですが、危険な物質にはかわりないので、もし多く飲んでしまった時は動物病院に行きましょう。
犬に出来るだけ与えない方が良い食べ物とは?
ここで紹介する食べ物は過剰に摂取しなければ、致死率は低いものの、注意した方がいい食材もあるので、チェックしておきましょう!
生肉
生の豚や牛の肉は、大腸菌やサルモネラ菌などが付着していることがあります。必ずしっかり加熱して細菌を死滅させてから与えるようにしましょう。加お肉はタンパク質が豊富でビタミンBも含まれているため、愛犬の健康にはもってこいです。
また、犬は肉食動物なので、市販されているドッグフードのように穀物を大量に使用しているものはあまり好ましくありません。
プレミアムドッグフードは穀物を一切使用しないグレインフリーが主流なので、家族も同然の愛犬に健康で居てほしい!という方は高品質なドッグフード「モグワン」をお試しされてはいかがでしょうか?
タコ、イカ等
加熱処理をしたタコやイカは、与えても問題はありませんが、歯応えがあり、海産物は犬にとって消化がしづらいためおすすめ出来ません。
また、食物アレルギーを起こす可能性もあるので、与える際は愛犬が植物アレルギーを持っていないことを確認しておくのが良いでしょう。
乳製品
乳製品には犬にとって有毒となる物質は含まれていません。しかし、ほとんどの犬は乳糖不耐症のため、お腹を壊したり、体調不良に陥ったりします。
ヨーグルトや牛乳で体調を崩さない犬にはあたえても大丈夫ですが、過剰に与えすぎない方が良いでしょう。
肉加工品
人間用の「ハム、ベーコン、ウインナー」のような肉加工品には、塩分が多く含まれているため、与えない方が良いものです。塩分の摂り過ぎは心臓に負担がかからこともあります。
また、添加物が大量に入っている場合が多く、人間でも控えたほうが良いと言われています。
犬が食べれるけど気をつけるべき食材とは?
生卵
生卵の白身に含まれるアビジンという成分により、食欲不振や皮膚炎などを引き起こすことがあります。
カニ、エビ
加熱したカニならば与えても問題はありません。しかし生のカニやエビにはビタミンB1を分解してしまうチアミナーゼという酵素が含まれており、ビタミン欠乏になることがあります。
味噌汁
人間の食べる味噌汁は、食塩が多く含まれているため、犬に与えると塩分過多になることがあります。また、味噌汁の中にネギが入っていることもあるため、出来る限り与えないことをおすすめします。
犬の散歩中も注意が必要!
犬の中には散歩中に拾い食いをしてしまう子もいます。散歩中に「もぐもぐ」していると一体何を口にしたのかヒヤヒヤしますよね。基本的に拾い食いをしてしまう愛犬をお持ちの方は、散歩中でも気を抜けません。
特に気をつけるべき2つを番外編として紹介します。
野生のきのこ
野生のきのこが有毒が食べれるものかの判断をすることはとても難しいです。最悪の事態を避けるためにも、きのこを見つけたら犬が近寄らないように気をつけましょう。
他の犬のうんち
散歩中に少し目を離した隙に、落ちていた他の犬のウンチを食べてしまっていた、ということもあります。
食糞を普段からする犬に多いですが、非常に汚いですしお腹を壊したり、病気になってしまうこともあるので、普段から拾い食いをさせないように心がけましょう。
犬にとって、人間の食べる物は「塩分・カロリー」ともに高いため、注意が必要です。
愛犬に可愛く要求されると「少しなら・・・」と与えてしまう飼い主さんも多いかと思いますが、基本的には人間が口にするものはあまり与えないほうが良さそうですね。
可愛くねだられた場合は、人の食べ物を与えるのではなく、犬用のおやつを与えるようにするのがおすすめです。
一緒に食べても大丈夫!犬に与えてもいい食べ物とは?
販売されているドッグフードの多くは総合栄養食の基準をクリアしたもので、それを与えていれば、必要な栄養素が偏ることはありません。
しかし、好き嫌いが多いワンちゃん、ドッグフードに飽きてしまい食い付きが悪い、病気などにより栄養素をプラスしなければいけない、などの理由により手作りのご飯やトッピングを作ろうという飼い主さんもいると思います。
手作りのご飯では、栄養バランスの計算が難しく、調理の方法など適切な知識が必要となります。
それぞれの食べ物に含まれる栄養と、期待できる効果について紹介していきます。
野菜
野菜には食物繊維やビタミンが多く含まれているので、皮膚の状態向上や便秘解消に役立ちます。
キャベツ
ビタミンC、K、水溶性ビタミンの葉酸を含んでおり、健康な血液や骨の維持に役立ちます。また、食物繊維も豊富なため、便秘解消効果もあります。
レタス
ビタミンC、Eなど。抗酸化作用、免疫力向上の効果があります。抗酸化作用により体に増えた活性酸素の働きを防ぐことができます。
にんじん
βカロチン、ビタミンA、カリウムなど。視力維持や利尿作用。βカロチンは老化防止にも役立ちます。低カロリーで栄養素が高いためダイエットにもおすすめです。
大根
ビタミンB、C、カリウム。便秘解消、利尿作用。90%以上が水分でできているため、水分補給のかわりにもなります。
じゃがいも
水溶性食物繊維が豊富で、便秘解消効果があります。また、ビタミンも多く含まれていて非常に健康的な野菜です。芽にはソラニンが含まれるので取りましょう。
きゅうり
90%が水分でできています。ナトリウムや脂肪分が少なくヘルシーなのでダイエット中の犬におすすめです。しかし、摂りすぎると胃腸の負担やアレルギーの恐れがあります。
トマト
リコピンには抗酸化作用があります。また、13-oxo-ODAという肥満から併発する高脂血症や脂肪肝が改善されるという栄養素も含まれています。
ブロッコリー
ビタミンC、K、葉酸が含まれており、毛艶の維持に最適です。しかし、尿路結石を作る恐れがあるので、大量に与えないようにしましょう。
ピーマン
βカロテンやビタミンが豊富に含まれていて、免疫力向上に適しています。
とうもろこし
ビタミンB、E、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ミネラル、タンパク質、食物繊維、飽和脂肪酸が含まれている、栄養素の高い食べ物です。皮は消化しづらいので沢山与え過ぎないようにしましょう。
ほうれん草
ビタミンB、C、E、K、βカロテン、ミネラルなどが豊富に含まれています。尿路結石を防ぐために茹でて水にさらしてから与えましょう。
かぼちゃ
ビタミンEやKが含まれています。老化防止にも役立ちます。カロリーが高いので、ダイエット中の犬には向きません。
さつまいも
ビタミン類、ミネラル、食物繊維が豊富です。さつまいもが好きな犬は多いですが、カロリーが高いので与え過ぎないよう注意が必要です。
果物
- りんご
- バナナ
- オレンジ
- 梨
- パイナップル
- キウイ
- ブルーベリー
- マンゴー
- 桃
- いちご
- メロン
- さくらんぼ
- すいか
犬はほとんどの果物を食べても大丈夫ですね!
特に「バナナ」が好きな犬も多いので、少量与えてみるのも良いのではないでしょうか。
穀物
- 大豆
- 枝豆
- 納豆
- 豆腐
- 米、パン、うどん
(これらの食材は炭水化物で出来ていて、特に期待する効果はありません) - 蕎麦
(ビタミン等が入っていますが、特別犬に与えるメリットはありません)
犬はこれらの穀物を食べることは出来ますが、肉食である犬は穀物の消化が苦手なので、与えたとしても少量が良いかと思われます。
市販されているドッグフードの多くは穀物・添加物が大量なので、出来る限り無添加・グレインフリードッグフードを与えるのがおすすめです。
人工添加物・穀物を一切使用していないプレミアムドッグフード「モグワン」は下記のボタンを押してチェック!
犬の健康管理におすすめ!モグワンドッグフードとは?
市販されているドッグフードは、人間が食べられないほど粗悪な食品を原料にしていたり、添加物を大量に使っている場合がほとんどなので、犬の身体に悪いドッグフードが多いです。
モグワンドッグフードは、良質な原料と無添加にこだわりぬいた「子犬(2か月)~シニア犬」まで与えれるプレミアムドッグフード!
市販されているドッグフードの中にも、愛犬の健康を考えたドッグフードは存在しており、これらのドッグフードは野菜が入っている程度で、添加物も沢山使用しておりオマケに食いつきの悪さが窺えます。
しかし、モグワンは高品質・無添加の健康的なドッグフードということだけではなく、食いつきの良さも追及しているので、とてもおすすめ出来るドッグフードです。
商品名 | モグワン(ドッグフード) |
---|---|
販売会社 | 株式会社レティシアン |
モグワンの特徴 | 穀物不使用(グレインフリー) 香料・着色料不使用 高たんぱく50%以上 |
モグワンの原材料 | チキン・サーモン・リンゴ・カボチャ・海藻・ココナッツオイル |
モグワンの価格 | 3,960円(最大20%OFFキャンペーン中!) |
モグワン容量 | 1.8kg |
良質なモグワンドッグフードなら健康管理の面でメリットが多数【モグワンのメリット】
犬は体調に鈍感なだけで意外と繊細な生き物です。これまで口にしたことのなかったものを食べたりすることで胃腸の調子を崩してしまうこともあります。
特に、初めて与えるおやつは、思わず与え過ぎてしまう可能性もありますので注意が必要ですし、粗悪なドッグフードによって下痢や嘔吐を引き起こしている場合は健康寿命そのものを短くしてしまう危険性があります。
胃腸の調子を崩してしまうと、下痢をしたり吐いたりしてしまうといった症状が現れます。ぐったりしていれば病院へ連れていくべきですが、下痢や嘔吐をしていても結構元気だったりすることもあります。
そうした場合は食事量を減らしたりなどして様子見をすることになるわけですが、そもそも最初から栄養バランスに優れたモグワンのようなドッグフードを与えていれば、無駄なおやつを与える必要すらなくなりますし、粗悪なドッグフードによって健康を崩すこともなくなります。
つまり、おやつを与える代わりに、モグワンを1粒・2粒与えるような習慣をつけておいたり、日常的な食事でも良質なドッグフードを与えるようにしておけば、そもそも愛犬が大きく体調を崩してしまう可能性もグッと低くなるわけです。
モグワンのように原材料からこだわったようなおやつやドッグフードを与えるのであればいいのですが、どんな原料が使われてどのような添加物が含まれているのかも分からないようなおやつやドッグフードは、どんなに愛犬が喜んで美味しそうに食べていたとしても健康に与える不安は拭えません。
おやつを与えたいと考えるのであれば、できるだけモグワンのような、高品質ドッグフードを数粒与える程度に抑えておき、どうしてもドッグフード以外のおやつを与えたいのであれば、極稀にご褒美程度に与えるのがいいでしょう。また、そうしたおやつも、できるだけモグワンのような原材料にこだわった安心・安全なものであることが望ましいですね!
もちろん、普段の食事もモグワンのような良質なドッグフードを与えるようにすれば、バランスよく栄養を摂取できますし、添加物などによるアレルギーの防止にも効果があるので愛犬の健康管理もしやすくなるというメリットがあります。
また、市販のドッグフードに入っている添加物が原因で、涙やけを起こしているワンちゃんもいるので、原因不明の涙やけを起こしている愛犬をお持ちの方はドッグフードの切り替えを検討してみるのも一つの手です。
愛犬におすすめのプレミアムドックフード5選!
市販されているドッグフードの多くは人間が食べられないほど粗悪な原材料を使用し、添加物を大量に使っているってご存じですか?
愛犬の健康のためにドックフードの選定はとっても大切です!
犬が消化を苦手とする穀物が入っていないグレインフリーや人工添加物不使用といった品質の高いドックフードを愛犬に与えることで、病気のリスク軽減はもちろん「毛並みの改善・涙やけ・肥満・関節のトラブル」などを改善する事が可能です。
市販のドッグフードよりも少々価格が高いものが多いですが、人間の食材と同じ工場で製造・出荷されたプレミアムドッグフードはメリットが沢山あります。
モグワンドッグフード
モグワンはヒューマングレードの原材料が使われているドッグフードで、
ヒューマングレードとは、人間の食品安全基準に当てはまるほど安全な原材料で作られているという意味です。市販されている安価なドッグフードは、4Dミートといって粗悪な肉が使われていることがあります。
何の肉かを明記していない(チキンミール、家禽ミール、ポークミールなど)のざっくりとした表記の場合は、4Dミートを疑った方がよいでしょう。
モグワンドッグフードは、新鮮なチキン生肉と生サーモンをたくさん使った高タンパクなフードで、イギリスで生産されています。
イギリスなどのペット先進国は、ペットに対する意識が高いので、ドッグフードについても安全で栄養価が高いのでおすすめです。
動物性タンパク質の割合は50%以上あり、とても高タンパクです。また、着色料・香料不使用な点も安心できるところですね!
子犬から老犬までどの子でも安心して食べられるように作られているので安心できるプレミアムドッグフードです。
商品名 | モグワンドッグフード |
内容量 | 1.8㎏ |
特徴 | ・良質のたんぱく質・脂質のサーモン&チキンが豊富 ・サーモンには、抗酸化成分・抗炎症作用があり炎症を抑える働きがある ・運動不足になりがちな犬におすすめ ・7mmと小粒なので、口の小さい犬でも食べやすい ・完全無添加・グレインフリーなので、涙やけ予防になる |
通常購入価格 | 3,960円(税込4,356円) |
定期購入価格 | 最大20%OFF |
完全無添加・グレインフリーのおすすめドッグフード「モグワン」は下のボタンから!
モグキューブドッグフード
モグキューブは、ニュージーランド産のラム肉を使用してつくられているドッグフードです。ラム肉は、エネルギー供給をサポートする「L-カルチニン」が豊富なお肉です。
ラム肉+フリーズドライ製法で作られているところがとても珍しいドッグフードで、この製法だと素材の栄養や風味が損なわれないといったメリットが多く、食いつきの良いおいしいドッグフードになります。
キューブ状なので、そのまま与えるのもOK!ですし、もちろんお湯でふやかしたり、ドライフードのトッピングとしても使えます。
食いつきが良いドッグフードなので、食欲がないときにドライフードに混ぜたり、おやつとして与える飼い主さんも多くみられます。
また、モグキューブには「緑イ貝」という貝が使われています。この緑イ貝は「グルコサミン・コンドロイチン、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸」といった成分が豊富に含まれています。
これらの栄養素は、関節が弱い犬種の関節サポートに役立つ成分です。さらにオメガ3脂肪酸には炎症を鎮める効果があります。
モグキューブに含まれるブロッコリーは野菜の中でも食物繊維が豊富で、腸内環境が改善される為「便秘・下痢・涙やけ」が気になる愛犬がいる家庭におすすめ出来ます。
メモグキューブは他のドッグフードと比べて、カロリー・脂質が高くなっています。活動する犬向けにつくられたフードなので、お散歩好きなトイプードルなどの犬種を飼っている方から高い人気を起こっています。
商品名 | モグキューブ |
内容量 | 1袋425g |
特徴 | ・運動と栄養の両方が補える ・原材料に、ラム肉・ブロッコリー・緑イ貝など運動能力向上・健康維持に効く ・ニュージーランド産のラム肉で上質で安全 ・ブロッコリーは食物繊維もありお通じに効果あり ・フリーズドライ製法で栄養が逃げず豊富 ・柔らかくて手で崩れるので食べやすい大きさに変えられる ・パピーや老犬など飲み込めない子で安心して食べられる |
通常購入価格 | 4,960円(税込5,456円) |
定期購入価格 | 最大20%OFF |
柔らかく食べやすい大きさにして与えれる、高品質で栄養豊富なプレミアムドッグフード「モグキューブ」の購入はこちらから!
カナガンドッグフード
カナガンはイギリス産のグレインフリー(穀物不使用)のドッグフードです。穀物不使用なので、アレルギーを起こす心配が少ないフードです。また、犬はもともと肉食動物のため、穀物を消化するのが苦手です。
カナガンの特徴は、動物性タンパク・野菜・ハーブなどの厳選した素材をブレンドしているため、犬に最適な栄養素をバランスよく摂取できるところです。
食物繊維が豊富なサツマイモが使われているため、腸内環境の改善に役立ちます。
サツマイモはトウモロコシや小麦と比べると高価なため、以前はドッグフードにはあまり使用されていませんでしたが、消化不良・アレルギーを起こしにくいので、犬の健康をしっかり考えている飼い主さんから人気があります。
また、カナガンにはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれた海藻が使われています。
生産国であるイギリスは、日本と違って「ペット先進国」として有名で、ペットに対する意識が高く安全基準が厳しい国なので、市販の国産品を与えるよりも安心して食べてもらえます。
商品名 | カナガン(ドッグフード) |
---|---|
販売会社 | 株式会社レティシアン |
カナガンの特徴 | 小粒で子犬でも食べやすい 高たんぱく・低炭水化物 穀物不使用(グレインフリー) 香料・着色料等の添加物を使用していない 人間の食品工場で加工・出荷 オメガ3・オメガ6配合 |
カナガンの原材料 | 骨抜きチキン生肉、乾燥チキン、海藻、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆など |
カナガンの価格 | 4,708円(税込)(最大20%OFFキャンペーン中!) |
カナガンの容量 | 2kg |
ピッコロドッグフード
ピッコロはシニア犬向けにつくられたドックフードです。そのため、シニア犬やあまり運動をしないトイプードルにおすすめできます。
ピッコロは、チキンとサーモンが原材料の70%も配合されています。他のドッグフードと比べてとても高い数字です。高品質・高タンパク・ヒューマングレードなので安心して食べられます。
また、ピッコロはドッグフードに珍しい「フラクトオリゴ糖」を配合しています。
フラクトオリゴ糖とは?
難消化性のオリゴ糖です。他のオリゴ糖と違い、野菜や果物に含まれ、砂糖に近い甘みがあります。
アレルギーもなく安全で、人間でも妊娠中の方や乳幼児でも問題なく摂取できます。
フラクトオリゴ糖はメリットいっぱい!
- 善玉菌を増やす
- 腸内環境の整備
- 骨の強化
といった効果があります。
腸内環境を整えてくれるので、涙やけが気になる犬種やシニア犬におすすめです。
また、ピッコロは人工の香料は使用していません。自然の香りだけで、犬の食欲をそそる香りになっています。
商品名 | ピッコロ(ドッグフード) |
---|---|
販売会社 | 株式会社レティシアン |
ピッコロの特徴 | 関節軟骨成分が3種類配合されている 脂質とカロリーが控えめ 穀物不使用(グレインフリー) 香料・着色料等の添加物を使用していない 獣医師の95%が推奨するドッグフード |
ピッコロの原材料 | 骨抜きチキン生肉、骨抜き生サーモン、乾燥チキン、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン等 |
ピッコロの価格 | 4,708円(税込)(初回キャンペーン中!) |
ピッコロの容量 | 1.5kg |
このこのごはん【涙やけにおすすめ】
このこのごはんは、小型犬専用のドックフードであり小型犬の悩みである「体臭」「毛並み」「涙やけ」などの対策を考えて作られています。
小型犬用に作られているので、ドックフードの粒もモグワンに近い7ミリ~8ミリのミニサイズです。口の小さな子や小型犬や老犬なども安心して食べられますね。
ドックフードの袋もジッパータイプなので、袋のまま保管できて安心です。
このこのごはんは、穀物完全不使用ではなく、玄米など栄養に良い穀物が含まれています。
穀物でもアレルギーの原因になりやすい小麦やトウモロコシは含まれていません。
ただし、完全穀物不使用でないので、穀物アレルギーの子の場合は獣医に相談してから決めましょう。
原材料のささみや鹿肉、モリンガ・乳酸菌などは、消化を促進し老廃物を排出させる効果があり涙管の詰まりで起こる涙やけを改善する効果があります。
他にも腸内環境を整え体臭や口臭の改善、毛並みなどの改善効果もあります。
愛犬の散歩中でも使える!人気スマホアプリ
17LIVE
今日本で大人気のライブ配信アプリ「17LIVE」は、暇な時間にいつでも世界中のライブ配信を楽しめるアプリです。
17LIVEの特徴って?
- 人気モデル、女優、歌手などの有名人も配信してて楽しめる!
- かっこいいライバー、可愛いライバーがいっぱい!
- 暇な時間もコメントで色んな人とコミュニケーションを楽しめる!
暇な時、待ち時間やペットの散歩中のラジオ代わりに高い人気がある17liveを一度も利用しないのは損をしているかもしれません!
いつでも無料で楽しめるアプリなので、今すぐダウンロードして好みのライバーを見つけましょう!
Rise of Kingdoms
「Rise of Kingdoms -万国覚醒-」は古代文明をテーマにした、リアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲーム (SLG)です。
好きな文明を選択して、自らが総督となり、兵隊をかき集め、内政を整え、勢力を拡大しバトルを繰り広げながら敵の領土や資源を奪い、自分の同盟を大きくし続け、仲間と共に頂点を目指すなど、やりこみ要素が多い戦略ゲームが好きな方におすすめです。
- 超有名武将と英雄がゲーム内に登場!
- 高精細な3Dグラフィックにより、壮大かつリアルな世界を完璧に表現!
- 世界中から集まる仲間たち!
- 魅力溢れるバトルコンテンツが豊富!
WinTicket
WINTICKET(ウィンチケット)は、競輪(KEIRIN)・オートレース(Auto Race)のネット投票、ライブ映像の観戦、精算が可能なインターネット投票サービスを一つのアプリで行える人気アプリです。
- 超カンタンに無料で登録可能!
- 新規登録完了で1000円分のポイントをGETしてすぐ投票出来る!
- WINTICKETだけしか使えない選手の勝率等を確認出来るオリジナルデータを搭載!
- クレカはもちろん、キャリア決済やPay Pay・LINE Pay・メルペイなどでもチャージ可能!
- アプリ上で生中継を確認出来る!
WINTICKETだけのオリジナルデータで確認できるもの
かまし成功率、つっぱり成功率、ちぎり成功率、ちぎられ成功率、飛びつき成功率、競り成功率
位置別成績、レース種別成績、バンク周長別成績、天候別成績、時間帯別成績
このように、競輪・オートレースに詳しくなくてもオリジナルデータを確認して勝率予想がしやすいアプリとなっていますし、パチンコ・パチスロとは違って実際に足を運ばず、投票・清算・観戦が出来るメリットがあります。
今ならカンタン新規登録で1000円分のキャンペーンを行っているので、試しに「競輪・オートレース」を予想してみるのも良いのではないでしょうか!
マンガPark
マンガParkは人気のマンガを毎日更新しているマンガアプリで、暇つぶしにピッタリのスマホアプリです。
読み放題の漫画アプリは非常に珍しく、今だけ初回ダウンロードをした方には3000話分のコインがついてくるので、マンガ好きの方におすすめのアプリです。
また、毎日8話分のポイントが貰える点も他のマンガアプリより優れている点だと思うので、一度利用してみてくださいね!
Tantan(タンタン)
Tantanは今アジアで非常に人気があるフレンドマッチングアプリです。
大人になると新たな友達ってなかなか出来ませんが、Tantanは日本でアプリを入れている人口が多いので、気軽に異性の友達を見つけることが出来ます。
Tantanはこんな方にオススメ!
- 上京したばかりで友達がいない人
- 趣味のグループに入るのは抵抗があるけど友達が欲しい人
- ゴルフラウンドをするメンバーを探したい人
- トレーニング仲間を探したい人
- 一緒に資格勉強仲間を探したい人
- スポーツの観戦仲間が欲しい人
- シンプルに交友関係を広めたい人
- 異性の友人が欲しい人
- アジアNo.1のマッチングアプリ
- 趣味など好きなことを一緒に楽しむ友達を見つけられる!
- 本人確認必須のアプリだから安心!
- タグ検索機能を使って効率良く同じ趣味の人を見つけられる!
本格的に利用するには、本人確認を必須としていることもあり、変なユーザーがおらず、誰でも安心して利用出来ます。
現在ダウンロード出来るマッチングアプリの中でもトップクラスに信頼出来るアプリなのでダウンロードする価値があります!
U-NEXT
U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスの一つで、映画、ドラマ、アニメなど220,000本配信しています。
配信ジャンルは様々で、映画・ドラマ・アニメ・キッズ向け作品まで幅広く対応しており、空いた時間にゆったり動画を楽しむことが出来ます。
- 様々なジャンルの映画・ドラマ・アニメの見放題作品がある!
- 31日間無料トライアル特典がある!
- 31日以内に解約したとしても料金がかからない!
- 80誌以上の雑誌が読み放題!
U-NEXTの31日間無料トライアルが気になる方は下記のボタンをタップ!
犬に与えても良い食材・NG食材まとめ
犬に与えてはいけない食べ物・良い食べ物はまだまだたくさんありますが、主なところを紹介させていただきました。
結構、犬が食べられる食材は多かったものの、どれも与えすぎないように注意が必要ですね!
犬に与えてはいけない食材を愛犬が口にしてしまった場合は、慌てずに動物病院に連れて行くといった対応が必要になってきます。
また、犬によってはアレルギーを持っている子もいるので、アレルギーを持っているか分からない愛犬をお持ちの飼い主さんは動物病院に行った際に検査をしてもらうのが良いかと思います。
人間とは必要な栄養素が違っていることから、メインの食事はドッグフードを与えるのが良いですが、安価に市販されているドッグフードの多くは粗悪なモノが多いので、愛犬の健康を考えている飼い主さんはプレミアムドッグフードに切り替えるのがおすすめです!
【徹底比較】「モグワン」と「このこのごはん」のお試し方法を解説!
【犬用腎臓サプリ】ジナースの評判・効果を解説!お試し66%オフも!
【犬があくびをする理由】眠いわけじゃない!?病気や注意点を徹底解説!
【ストレス・病気!?】犬がしっぽを追いかける理由と注意点を解説!
モグワンドッグフードはダイエットにも向いている!?給餌量やおすすめの理由を解説!
犬がティッシュを散かす理由・食べてしまった時の対処法を解説!
【モグワン】お試しは20%OFFがおすすめ!お試し方法について解説
【知らなきゃ損】モグワンドッグフードで涙やけが改善する理由を解説
【カナガンドッグフード】原材料や特徴、口コミ評判・効果を徹底分析
コメント