皆さん猫ちゃんの雑種と聞いて、まず最初に思い浮かべるのはどんな姿でしょうか?
三毛猫だったり黒ぶちだったり….いろんな柄の猫ちゃんを思い浮かべると思います。
そんな雑種(ミックス)の猫ちゃんたちは一体何種類の毛色・柄(模様)があるのかご存じでしょうか?実は、柄によってある程度性格が似ていたりするので、これから雑種猫を飼う方の参考になるのではないでしょうか。
今回は雑種の猫ちゃんの「毛色・柄」や添加物や穀物を一切使用していないプレミアムキャットフードをご紹介していきます。
雑種猫(ミックス猫)の柄や模様はどんなものがある?
雑種の猫ちゃんの柄や模様には大まかに名前がついています。
大きく分けて単色(ソリッド)・縞模様(タビー)・二色、三色模様(バイカラー、キャリコ)と分けられています。
順番に細かく見ていきましょう。
白(ホワイト)単色 雑種猫の毛色
真っ白な猫ちゃんは独占欲が強く、飼い主に甘えたがる一方で、他の猫ちゃんに対してはとても強気な態度を見せる傾向にあります。主な性格としては、やや繊細でクールな一面を持っています。
自然で生きていると目立つ毛色であることから、警戒心が強い性格になったともいわれているんですよ!
黒(ブラック)単色 雑種猫の毛色
雑種の黒猫ちゃんは見た目のイメージと違い、とても人懐っこい性格をしています。
甘えん坊さんな性格が多く、穏やかかつ頭のいい子が多いのも特徴的です。
白猫ちゃんとは反対にあまり目立たないせいか、警戒心が弱い傾向にあります。
ただし赤系の遺伝子をもった猫ちゃんの場合には、キツめで常に警戒しがちな性格になることもあるようです。
グレー 単色 雑種猫の毛色
灰色の猫ちゃんは「ブルーキャット」と呼ばれ、雑種の他に「ロシアンブルーやコラット、シャルトリュー」など人気の純潔種もいます。
猫種ごとに性格は異なりますが、一般的には落ち着いた性格をしている個体が多いといわれています。
また、繊細でナーバスな一面があるので、心を許した人にしか懐いてくれないといった性格も持ち合わせています。
縞模様(タビー)
キジトラ(ブラウンタビー)雑種猫の柄
キジトラは猫の原型となった柄と言われるだけあって、個体数も多いです。
茶色ベースの毛に黒い縞模様が入っているのが特徴的です。
性格は警戒心が強いものの、一度懐くとべったり甘えん坊さんになります。
ただし、あちこち動き回りたがる性分なので、長時間抱っこされることは好まない個体が多いです。
懐いてくれたからといって構い過ぎないようするのも大切かもしれませんね!
サバトラ(シルバータビー)雑種猫の柄
サバトラは明るい灰色ベースの毛に、黒い縞模様が入った猫ちゃんです。
魚の「鯖」に似た色をしていることからこの名前がつけられました。
性格は下記のように大きく二つに分かれることで有名です。
- おっとりとしていて人懐っこいタイプ
- 警戒心が強く慎重で気が強いタイプ
このように両極端になる場合が多いです。
タイプごとのペースに合わせて接してあげるといい関係を築けると思います。
茶トラ(レッドタビー)雑種猫の柄
茶トラは薄いオレンジがかかった毛色に赤褐色の縞模様が入った猫ちゃんです。キジトラに比べると薄く赤みがかかった色合いをしており、性格は人懐っこく甘えん坊さんで活発的な個体が多いです。
また、デリケートな一面もあるので、遊びや食べ物などの好みをしっかりと把握しておくことが大切です。
食欲旺盛なのも、茶トラの特徴の一つで、肥満や生活習慣病にならないよう、飼い主さんは食事量に気を付けてあげましょう。
二色・三色模様(バイカラー・キャリコ)
黒白/白黒(ブラック&ホワイト/ホワイト&ブラック)雑種猫の柄
文字通り、白と黒の二色の毛色を持った猫ちゃんです。黒の割合が多ければ「黒白」黒に比べて白の割合が多ければ「白黒」と呼ばれます。
実はどちらも性格が違っている場合が多いといわれており、黒白は人懐っこく温和でマイペースな性格に対し、白黒は大人しそうにみえて、実は強気な性格をしているようです。
三毛(キャリコ)雑種猫の柄
白地に茶と黒の毛が混じった猫ちゃんです。
遺伝的にほとんどがメスなので、オスの三毛猫の場合は非常に珍しい模様となります。
三毛猫は運動神経が良く、好奇心が強い個体が多い傾向にあります。また、器用なのも特徴的です。
メス猫の特徴でもありますが、プライドが高く、自由な性格の個体も多いです。
三毛猫に限らず、気まぐれな性格は猫ちゃんらしい性格だといえますね!
サビ(トーティシェル)雑種猫の柄
黒色、茶色、赤色の毛色がまだらになった柄で、別名では「ベッコウ猫」とも呼ばれることがあります。
こちらも三毛と同様、オスが生まれることは珍しいです。
メスがほとんどではありますが、三毛猫とは異なって、あまり樹が強くない個体が多いです。
愛嬌と協調性があり、甘えん坊な個体が多いです。
頭が良いので猫初心者の人でも飼いやすい猫と言えるでしょう。他の雑種猫と比べて寿命が長いことが多く、体が丈夫で病気になりにくい個体が多いのも特徴的です。
キジ白(ブラウンタビー&ホワイト)雑種猫の柄
基本的な柄(模様)はキジトラと同じではありますが、顔の下側や腹部、足先などが白い個体は、「キジ白」と呼ばれています。
性格の面もキジトラとやや似たところがあり、警戒心が強く、慣れてくると甘えてくれるようになる場合が多いです。
抱っこされるのは好まない個体が多い傾向にあります。
また、体を動かすことが好きなので、おもちゃを使って一緒に遊んであげるといいでしょう。
サバ白(シルバータビー&ホワイト)雑種猫の柄
ベースが灰色に黒の縞模様で、おなかや足先が白色の猫ちゃんです。
性格はサバトラと同じく、「おっとりとしていて人懐っこいタイプと、警戒心が強いタイプ」が多いです。
サバ白は、白い毛の部分が多いほど気が強く、頭の良い個体も多いとされています。
茶白(レッドタビー&ホワイト)雑種猫の柄
基本的に茶トラがベースとなっており、顔や腹部、手足などが白色の個体のことを茶白と言います。
性格は茶トラの性格が最も近く、人懐っこく甘えん坊で活発的な個体が多い傾向にあります。
また、ほかの猫とも仲良く接することが出来る場合が多く、多頭飼いを検討している方にはとても人気があり、おすすめです。
愛猫におすすめのプレミアムキャットフード!
市販されているキャットフードは人間が食べられないほど粗悪な原材料を使用し、人工添加物も大量に使用しているってご存じですか? 粗悪な原材料を使用しておらず、猫が引き起こしやすいアレルゲンや余計な添加物が入っていないプレミアムキャットフードは、人間の食材と同じ工場で製造・出荷されていることからとても安心して与えることが出来ます。 愛猫に健康で長生きしてもらいたいなら市販のキャットフードを与え続けることはNG! 愛猫の健康の為にもお安く手に入れるキャンペーンを利用してプレミアムキャットフードに切り替えてみてはいかがでしょうか!モグニャンキャットフード
モグニャンの特徴は、新鮮な白身魚が贅沢に63%も使われているところです。低脂肪で高タンパクな白身魚は栄養満点で消化吸収にも良いです。魚は猫が大好きな香りなので、愛猫の食欲をそそります。 原材料の選定から粒の固さの調整まで、1つ1つを徹底的に吟味されています。 さらに、猫の消化に負担をかける穀物は一切使用せずに、良質な炭水化物源となるサツマイモを使用することで、グレインフリーを実現しています。 厳選された食材と栄養バランスにこだわったモグニャンキャットフードは、赤ちゃんからシニアまでずっと使えるキャットフードです。 モグニャンは子猫からシニア猫まで様々な年齢の愛猫がいる方も、モグニャンキャットフード1つで猫達の健康管理が出来るのでとてもおすすめですよ!モグニャンに含まれるその他原材料と効果
モグニャンは良質な白身魚の他にも- リンゴ
- カボチャ
- サツマイモ
- カボチャには健康維持に役立つカロテンや、カリウムが豊富です。
- グレインフリーの代わりにサツマイモを使用しているので消化が良く好評です。
- カボチャとサツマイモは食物繊維が豊富なので、毎日のうんちをサポートします。
- サーモンオイルが配合されています。
カナガンキャットフード
原材料チキンの品質は?
カナガンもグレインフリー(穀物不使用)です。 モグニャンと同じくカナガンの特長の一つとして有名なのが、人間でも食べられるほど高品質な原材料を使用しています。 カナガンの主原料には猫がおいしく食べられるイギリス産の高品質な平飼いチキンです。 平飼いチキンは、仕切った鶏舎をいくつも積み重ねて飼育しておらず、地面で飼育することで余分なストレスをかけないよう育てられたチキンで、この新鮮なチキン生肉をミンチ状にし、高タンパクの乾燥チキンをブレンドされています。 さらにチキンには、タンパク質・ビタミン・リン・セレンといった成分が含まれています。 ちなみにセレンは健康を維持するのに大切な成分です。カナガンも穀物の代わりにサツマイモを使用!
サツマイモは消化率が高く、穀物原料の代わりになる炭水化物源として注目されています。時間をかけて吸収されるため、身体に負担をかけません。 また、サツマイモは還元作用に優れ、健康と活力を維持しますが、サツマイモは、トウモロコシや小麦などと比べると高価なので、消化率が高い原材料でありながら、キャットフードで用いられることは多くありませんでした。 しかし、カナガンは消化に悪い穀物を使用せず、猫の消化に最適な原材料のみを使用したキャットフードなので、市販のキャットフードに比べるとやや値が張りますが、愛猫に健康で長生きしてもらうためには、カナガンのようなプレミアムキャットフードを与える価値があります。 カナガンに入っている海藻は栄養価が高く、ミネラルを豊富に含み、猫の健康を維持します。 海藻に含まれるヨウ素という成分が身体のコンディションを安定させます。- マリーゴールドは、健康的で若々しい身体を維持します。
- クランベリーは、猫にとって健康的な成分を豊富に含み、還元作用にも優れています。
- リフレッシュ効果で知られるカモミールは、猫の快適な毎日をサポートします。
ジャガー
ジャガーの開発者は、採算度外視で本当に上質なフードを開発することを決意し、自らのこだわりを余すところなく詰め込んだそうです。 ジャガーの特徴は、新鮮なチキンと鴨の生肉を贅沢に使用していることです。本来肉食である猫が喜ぶおいしさになっています。 アスタキサンチンが豊富なサーモンや新鮮なマスをふんだんに使用し、高タンパクです。 このアスタキサンチンは、脳・目・肌・細胞の健康に効果があります。 その中でも眼精疲労の軽減と、糖尿病の合併症である糖尿病腎症の軽減に効果があります。 他にも人間の食品としても注目のスーパーフードであるアサイーやマルベリー、伝統ある滋養源の朝鮮人参が配合されていて、愛猫の健康維持をサポートします。 タンパク質が40%の割合なので、とても高タンパクなキャットフードです。【暇つぶしに最適】U-NEXT
U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスの一つで、映画、ドラマ、アニメなど220,000本配信しています。 配信ジャンルは様々で、映画・ドラマ・アニメ・キッズ向け作品まで幅広く対応しており、空いた時間にゆったり動画を楽しむことが出来ます。- 様々なジャンルの映画・ドラマ・アニメの見放題作品がある!
- 31日間無料トライアル特典がある!
- 31日以内に解約したとしても料金がかからない!
- 80誌以上の雑誌が読み放題!
まとめ
様々な柄をもつ雑種の猫ちゃんを見ていきましたが、これだけに限らずもっとユニークな柄を持つ猫ちゃんもたくさんいます。
ペットショップに居る猫の多くは純血種であり、雑種猫はあまり見かけることはありませんので、里親を募集しているサイトなどを利用して、探してみるのも良いかと思います。
新たに猫を飼いたい方はこの機会に雑種猫を検討してみるのも良いのではないでしょうか?